多角形をつないで彩るハーモニー かぎ針編みモチーフの会。
フェリシモの手芸キットを編んでみました。
一番大きなモチーフを編んでみたところ生成りの毛糸がたくさん余りました。
四角のモチーフも余ります。
オレンジも余りました。
三角モチーフ用の毛糸も余ります。
三角モチーフを残りの毛糸分編んでみましたが3個編むのに少し足りないくらいの量が残りました。
全部のパーツを編んでみて気づいたこと
全部のパーツを編み終わって気が付いたこと。
写真を見ていただいてもわかるようにつなぎ合わせるには大きさがあっていないように見えます。
各色ごとに大きさが合うように編んだつもりですが、生成りの一番大きなパーツの編み上りが少し小さくなってしまいました。
三角形のパーツもやっぱり小さく見えます。
これは編みなおしをしないといけないレベルです・・・。
一つ一つを編むのはそんなに難しくないのですが初見のモチーフを編み図を見ながら編んでいく状態で大きさをそろえることは難しかったです。
解決策としては、各パーツ大きさの目安が書いてあるのでその大きさを紙に写して大きさを確かめながら編んでいくといいとおもいます。
キットの毛糸の分量は?
各色余ります。
各色余りますがつなぎ合わせた円形モチーフ2個分にするには少し足りないようです。
所要時間は?
時間を測る余裕はありませんでした。
編み図を見ながら編むと編み目やサイズがそろわないこともあるので、本番を編む前に1個、2個とモチーフの練習をするといいと思います。
次のキットが届くのが待ち遠しいです。
余り糸で同じモチーフを編んでみようと思います。
コメント